2018年04月24日
なんだかんだで1番ラッキーなの僕ですね!Day
こーんばんはっす!
むしろ おはよーっす!!
毎日がエブリデイ
モヒカンコーヒーです。
海から上がり、作業一段落するのが15:00くらい。
この時間、めっちゃ微妙なんです、、本当に。
そして一か八かで恵ちゃん食堂に行くわけですよ。
いつものおばちゃん達がいて
「今日は何が作れるー?」って聞くと
「あんたのためだったら何でも作るよ!」って言う
よく解らない会話ね(笑)
野菜炒めフォー!!

燃料空っからの身体にズガガガ入っていくね。
ご飯はもちろんミナト盛り&お代わりね。
デザートには南部の某オシャレなケーキ屋さんのケーキもらったよ!
美味しかったー!!
今日、お店に入っていくと
「ちょうどアンタの話してたさ、え、ドライブインのアレ何ね?」
来たね!!
この会話ね。
「アートさ!」
「意味は?」
「今こうやって『意味は?』って考えられるのが意味さ!」
ハイゲ作品破壊力あるぜ!!!
夜はザックゆー君と焙煎祭り!!
マンデリン集中型×3上野式
カフェインレス注文型×2DB式
焙きあがり!!

良い感じ!
そして27日のミーティング。
ナイトギャラリーにて
モヒカンコーヒーには何が出来るのか?
ビールを飲もう。
ワインを飲もう。
ウィスキーを飲もう。
そうしよう!そうしよう!!

4/27(金)
旧 漢那ドライブインにて
夜の作品を眺めながら
作家さん達とトークセッション!
ゆかりさんのライブもあるし
僕もライブするよ。
18:00オープン
19:00スタート
入場料500円(子供無料!)
どこからどこまでが子供なのか?
自己申告ですよ!
優雅な夜を過ごしましょー!!
焙煎フェス&ミーティング終了が午前1時。
さぁ帰ろうか。。って外に出るとアイツがいるわけですね。
黙って帰れるワケがない。
ひとしきり愛でた後
「車を入れてみよう!」 で、
こんな感じね。

よくあるじゃん。
サイズが伝わりやすいように
釣った魚の横にタバコの箱を置くとか。
でもね、
やっぱりね
実際に観て触れて感じてほしい。
そうじゃないとこの迫力は伝えられないなー。
この作品だけじゃなくて
窓から外を覗く人物にビックリして
エントランスに足を踏み入れた瞬間から感じる違和感を。
ん?
濡れてる?
あれ?飛行機?
ん?カウンターに人いる?
から始まって
記憶をたどっていく写真や絵の数々。
感情を揺らす音。
タイムスリップするスライド。
現場とアートのコラボレーション。
最高です。
漢那ドライブインアートプロジェクト。
残り期間あとわずか。
このクオリティのアート展を
このクオリティのコーヒー屋さんのおっさんが
このクオリティでご案内。
二度と無いな(笑)!!
決まりやルールは何かを守るためにある。
決まりやルールを守るためにではない。
ほとんどフリーダムでやっています。
中にはこのゆるい雰囲気が苦手な方もいらっしゃるかも知れませんが
そこはもう許してチョンマゲ。
違うな。
許してモヒカン。
ふざけているわけでも
ナメているワケでもありません。
全力で楽しんでいるだけです。
今日も1日ありがとう。
明日も良い日だ。
グッナイ!!
PS
4時間後には海中やん。。
寝よ寝よ。。
むしろ おはよーっす!!
毎日がエブリデイ
モヒカンコーヒーです。
海から上がり、作業一段落するのが15:00くらい。
この時間、めっちゃ微妙なんです、、本当に。
そして一か八かで恵ちゃん食堂に行くわけですよ。
いつものおばちゃん達がいて
「今日は何が作れるー?」って聞くと
「あんたのためだったら何でも作るよ!」って言う
よく解らない会話ね(笑)
野菜炒めフォー!!

燃料空っからの身体にズガガガ入っていくね。
ご飯はもちろんミナト盛り&お代わりね。
デザートには南部の某オシャレなケーキ屋さんのケーキもらったよ!
美味しかったー!!
今日、お店に入っていくと
「ちょうどアンタの話してたさ、え、ドライブインのアレ何ね?」
来たね!!
この会話ね。
「アートさ!」
「意味は?」
「今こうやって『意味は?』って考えられるのが意味さ!」
ハイゲ作品破壊力あるぜ!!!
夜はザックゆー君と焙煎祭り!!
マンデリン集中型×3上野式
カフェインレス注文型×2DB式
焙きあがり!!

良い感じ!
そして27日のミーティング。
ナイトギャラリーにて
モヒカンコーヒーには何が出来るのか?
ビールを飲もう。
ワインを飲もう。
ウィスキーを飲もう。
そうしよう!そうしよう!!

4/27(金)
旧 漢那ドライブインにて
夜の作品を眺めながら
作家さん達とトークセッション!
ゆかりさんのライブもあるし
僕もライブするよ。
18:00オープン
19:00スタート
入場料500円(子供無料!)
どこからどこまでが子供なのか?
自己申告ですよ!
優雅な夜を過ごしましょー!!
焙煎フェス&ミーティング終了が午前1時。
さぁ帰ろうか。。って外に出るとアイツがいるわけですね。
黙って帰れるワケがない。
ひとしきり愛でた後
「車を入れてみよう!」 で、
こんな感じね。

よくあるじゃん。
サイズが伝わりやすいように
釣った魚の横にタバコの箱を置くとか。
でもね、
やっぱりね
実際に観て触れて感じてほしい。
そうじゃないとこの迫力は伝えられないなー。
この作品だけじゃなくて
窓から外を覗く人物にビックリして
エントランスに足を踏み入れた瞬間から感じる違和感を。
ん?
濡れてる?
あれ?飛行機?
ん?カウンターに人いる?
から始まって
記憶をたどっていく写真や絵の数々。
感情を揺らす音。
タイムスリップするスライド。
現場とアートのコラボレーション。
最高です。
漢那ドライブインアートプロジェクト。
残り期間あとわずか。
このクオリティのアート展を
このクオリティのコーヒー屋さんのおっさんが
このクオリティでご案内。
二度と無いな(笑)!!
決まりやルールは何かを守るためにある。
決まりやルールを守るためにではない。
ほとんどフリーダムでやっています。
中にはこのゆるい雰囲気が苦手な方もいらっしゃるかも知れませんが
そこはもう許してチョンマゲ。
違うな。
許してモヒカン。
ふざけているわけでも
ナメているワケでもありません。
全力で楽しんでいるだけです。
今日も1日ありがとう。
明日も良い日だ。
グッナイ!!
PS
4時間後には海中やん。。
寝よ寝よ。。