2018年11月25日
台北市立美術館!!Day
おはようございます!
台湾の朝!
ハイサイ台湾モヒカンコーヒーです。
昨日のモヒ男&ザッキー。
せっかく台北に来たんだから美術館観たいねーということで台北市立美術館へ。
もうスケールが凄い!
お迎えの凛とした女の人像。

ワーォでした。
館内は「自然の後の生態系としてのアートギャラリー」のテーマで、様々なアートと自然の融合とその後の世界が創造されていました。
もうドキドキです。
ブースに入るとSFでみるコロニーのようなアート。

中では真っ白なキノコ?が育っていて、何か循環させているのかな?
その呼吸音みたいな音が周りのスピーカーから響いていました。
鳥の声がするなぁと思って入ったブースはもう圧巻!

大きな木の様な形をした個々のラッパ?のしたにフイゴ?みたいなのがあってその中心に心臓みたいなシステムがゆったりと廻っててそこでスイッチがオンオフを切り替えててフイゴをモーターがリズムよく叩いて音を奏でるっていうね。

幻想的な美しさでした。
沢山の地球儀が浮かべられてて色とりどりでカラフルな世界。

見た目の美しさが主題のアートと思いきや、一つ一つにメッセージがあり、
今までの環境から現在の環境に至るまでの経緯であったり
各地域が抱える環境問題、この先このままいけばどうなるか?という問題の提唱と警鐘。
海の流れ、風の流れ、地球という惑星の循環
その中での人間の業。
これまた色々考えさせられる素晴らしいブースでした。
他にも台湾が今まで乗り越えてきた環境問題のドキュメンタリー映像がたくさんあるブースや
川や海の砂に混じってしまっているマイクロプラスチックの問題だったり
これからのエコロジーな生活の提案であったりと
それぞれがアートの中にごく自然に溶け込んでいて
もう感無量。。
本当は「台北近代美術館」に行ってくれ!とタクシーにお願いしたのに
降ろされたところが「台北市立美術館」で、まぁいっかー!という軽いノリで入った事が結果オーライになって良かった!
後半
コーヒーフェスに続け!!
モヒ男。
Posted by モヒカンマン at 09:02│Comments(0)
│モヒカンズDay