2019年01月03日
人間は考える葦である。。Day
ラジオで子供科学相談室みたいなのをやっていた。
ある子供が
「昆虫に足が6本あるのと8本あるのがいるのはなぜですか?」的な質問をした。
僕は瞬間に
「あー、節足動物とか無脊椎動物とかのアレだなー」なんて漠然と思い聞いていたら、やっぱりそんな感じだった。
ただ質問に応える先生は
「なぜ足が6本ある生き物がいるのか、8本あるのがいるのか。
明確に6本になった理由、8本になった理由は、その種が進化の過程でそれで良いと判断してきたからとしか言いようがない。(っていう感じで)」と応えていた。
へー。。と思って聞いていたら隣の嫁ちゃんが驚いた様子で
「えっ?ゴキブリは足何本?」って聞いてきた。
まぁ、良いだろう。
脊椎動物か無脊椎動物か軟体動物かどっちなのー?
そもそも昆虫って何ー??
的な不気味で未知なる生物への恐怖も混ざってそんな簡単な事を口にしてしまったんだろう。
僕は優しく6本だよ。と答えた。
次の瞬間
「じゃぁ、ヤモリは足が何本?」って聞いてきた。
わしゃ幼稚園の先生か?
それともアレか?
最初はおたまじゃくしで足が無いけど二本生えてきて四本になってシッポが無くなってっていう感じのか?
それともスフィンクス的な哲学的要素を求めていたのか。。
今となっては彼女の真意は解らない。
せめてものヒントにこの絵をプレゼントしたいと思います。
モヒ男。

ある子供が
「昆虫に足が6本あるのと8本あるのがいるのはなぜですか?」的な質問をした。
僕は瞬間に
「あー、節足動物とか無脊椎動物とかのアレだなー」なんて漠然と思い聞いていたら、やっぱりそんな感じだった。
ただ質問に応える先生は
「なぜ足が6本ある生き物がいるのか、8本あるのがいるのか。
明確に6本になった理由、8本になった理由は、その種が進化の過程でそれで良いと判断してきたからとしか言いようがない。(っていう感じで)」と応えていた。
へー。。と思って聞いていたら隣の嫁ちゃんが驚いた様子で
「えっ?ゴキブリは足何本?」って聞いてきた。
まぁ、良いだろう。
脊椎動物か無脊椎動物か軟体動物かどっちなのー?
そもそも昆虫って何ー??
的な不気味で未知なる生物への恐怖も混ざってそんな簡単な事を口にしてしまったんだろう。
僕は優しく6本だよ。と答えた。
次の瞬間
「じゃぁ、ヤモリは足が何本?」って聞いてきた。
わしゃ幼稚園の先生か?
それともアレか?
最初はおたまじゃくしで足が無いけど二本生えてきて四本になってシッポが無くなってっていう感じのか?
それともスフィンクス的な哲学的要素を求めていたのか。。
今となっては彼女の真意は解らない。
せめてものヒントにこの絵をプレゼントしたいと思います。
モヒ男。

Posted by モヒカンマン at 20:36│Comments(0)
│モヒカンズDay